タグ「ライトノベル」が付けられている記事
とりあえず、ネタバレ含んでます。
前回が「同じ日を繰り返すループ」だった、それに対して今回は「他人格に主人格が侵蝕される』かな。
今回は"箱"の持ち主が誰かというのは意外とすぐにわかった。
まあ、新キャラ2キャラがね。
同じ日を繰り返してしまう。誰がその元凶なのかを突き止める話。
でも、上のことだけを書くとひぐらしとかのループ構造の作品が浮かぶかもしれない。
確かにそれに似たところはある。
ループする日常の中で主人公の星野一輝とヒロイン音無彩矢が記憶を引き継ぐ。
これも完璧ではない。
記憶を引き継いだりしながら、誰が繰り返す日常―拒絶された教室―の元凶なのかを突き止めることになる。
うーん。正直、物足りなかった。
オンラインゲームからログアウトできなくなって、ログアウト条件はゲームクリア。
それ以外の方法だと、リアルにある人間が死ぬ。
ゲーム中のプレイヤーからは、その真偽がわからない。
物語が進んで塔を登って、プレイヤーが減っていく。
けど、前述のようにホントにプレイヤー死んでも、ゲームに取り込まれているプレイヤーからは実感がない。
二年間もゲームの中にいると、それがプレイヤーたちのリアルになっていくんだな。
ラスボスは意外ではあったけど、まあ確かに自分が仕掛けたゲームを間近でみたいと思うからなー。
ソードアート・オンラインでは、やっぱり、"倫理コード解除"だろうな。
ゲーム内でえっちぃことができるようになるけど、それって現実の身体にフィードバックされてたら、
ダクダクのガクガクで、結構間抜けだよな。
物足りなかった理由は私が以前に、
クリスクロスを読んでいたからかも。
ソードアート・オンラインからは、クリスクロスを連想してしまったからちょっと楽しさが半減してしまった。
まず、私の理解を超えたのでイマイチよくわかってません。
この紫色のクオリアは、次の三つからなります。
毬井についてのエトセトラ
1/1,000,000,000のキス
If
この作品の好き嫌いはかなりわかれるだろうな。
「毬井についてのエトセトラ」と「1/1,000,000,000のキス」では話の印象が変わりすぎる。
毬井についてのエトセトラでは、毬井ゆかりの瞳には人間がロボットに映ることと、平凡な波濤マナブのことが書かれてる。
でも、1/1,000,000,000のキスでは、毬井についてのエトセトラで、毬井に【修理】されることで手に入れたマナブの異能力を使って、毬井に訪れる死を如何にして回避するかというものになる。
毬井についてのエトセトラだけなら、たぶん私はそれで満足した。
でも、1/1,000,000,000のキスでは、マナブが毬井ゆかりを必死に救おうと、並行世界の自分などを駆使する。
並行世界のマナブと知識の共有や、マナブ以外の人間になること、どんどんマナブは人から離れていく。
ここでわかなかったのは、マナブが毬井ゆかりを必死になる理由。
毬井についてのエトセトラだけではよくわかないし、1/1,000,000,000のキスでもよくわかない。
マナブの能力の拡張は、毬井が言っていた「ガクちゃんは汎用性で最強」というのがあったから、
能力拡張とかできたのかな?と納得したけど、マナブ自身が能力のルールを拡張してるんだよね。
この作品はいろいろと議論がされてるけど、まあSF系に素養のない私にはよくわかりません。
結局、毬井ゆかりは波濤マナブに傍にいてほしかったんだなということしかわかりません。
1/1,000,000,000のキスよりも、毬井についてのエトセトラティストの話が全編ならよかったかなーと思っている。
結局、毬井ゆかりの瞳のこともあんまり関係ない話になって、ドリルが素敵☆と毬井がいっていた加則くんもよくわからんかったし。
悪魔のミカタ666〈6〉ノットB (電撃文庫) | |
アスキーメディアワークス 2009-02 売り上げランキング : 101807 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
ゲイルフィックランドとガスタークの戦争。
そこにはもちろん反ローランド連合である、ライナたちも参戦することになる。
この戦争に出れば、ライナが何者なのかという疑問に答えが出ると、ヴォイスにいわれたから。
でも、それは当然、ライナのアルファスティグマの暴走の危険もある。
となれば、次にライナが暴走したら、殺すと約束してるフェリスも黙ってないし、
キファだってがんばるわけだ。
一方のガスタークは、一撃で六十万以上の人間を殺せる攻撃──グロウヴィル──がある。
これに対抗できるのも、ライナのアルファスティグマになる。
いや、ちゃんといえば、ライナの中に眠る力なんだが。
グロウヴィル以外にもお互いの軍は、『忘却欠片』を持っていてそれの応酬もある。
結局、『忘却欠片』は普通の戦争で使えば、とてつもない破壊力をもつ、大量破壊兵器や大量殺戮兵器に相当するんだもんな。
ヴォイスが適当なことを言ってるのかと思ったけど、ちゃんとライナの瞳の秘密がわかった。
きっかけは、リルの『石喰らい』によって、ライナのアルファスティグマが奪われたこと。
これによって『α』が消えて、ライナの中にいた、『寂しがりの悪魔』の片割れのすべての式を解くものとしての力が解放された。
すべての式を解く者の力は、アルファスティグマよりも強力。
すべての魔法
すべての物質
すべての人間
すべての『忘却欠片』
構成がみえ、それを解除する方法すらもわかる。
万物すべての構成の式をみることができ、すべての式を解くことができる。
これをもってグロウヴィルすらも解除できる。
当然すべてを解除できるのだから『女神』すらその対象。
また、ライナの中から逃げた『α』すらも......。
とにかく、多くの人の命が、一瞬で消えていった。
ライナが得たちからで、シオンと対峙できるかなー。
でもまだまだ、グロウヴィルやら女神やらもあるし......戦いは長そうだ。
いつか天魔の黒ウサギ4 夜逃げの生徒会室 (富士見ファンタジア文庫) | |
富士見書房 2009-07-18 売り上げランキング : 2754 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
境界線上のホライゾン2〈上〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
境界線上のホライゾン2〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
正直長い!! 厚い!
境界線上のホライゾン2上下は、いろいろと詰まってるし、長丁場でした。
端的に言うと、全裸とおっぱいの話です。
なんか、作品内でトーリが服を着てるのが少なすぎるだろ。
全裸、バカがトーリを指す言葉で定着していくのが悲しくて。
サンデーでも人気になっている、神のみぞ知るセカイ。
そのノベライズ。
ノベライズはハヤテとブラックラグーンぐらいしか読んでいませんでしたが、
ハヤテは......アレでしたが、ブラックラグーンとこの神ののみぞ知るセカイは楽しめました。
以下、ネタバレあり。
早い話が、天魔と闘う力を手に入れるためのお話ですかね。
天魔は、サイトヒメアが、最古の魔女じゃないかと思って襲っていた?わけど、
それは月光があれこれやって、ヒメアを狙わないようにした。と、ヒメアには言ってたけど、実際はわからない。
最古の魔女がヒメアなら、天魔はヒメアを狙うのだろうし、月光がヒメアを殺すのだろう。
15分で六回までは死んで大丈夫な大兎は、それしかないからヒメアや月光、美雷の中では戦力的に弱いんだよな、
それとは関係なく、大兎はヒメアを守るだけの力が欲しいから、月光に闘う力が手に入る場所――エデルカ――を教えてもらった。
代償を差し出せば、望みが叶う。
エデルカで、ヒメアは大兎を生き返らせたわけだけど。
大兎が望んだのは、直接の力じゃなくて、力を得れる場所。
魔術や武器、契約すべき魔物、それらがある地名を知った。
でも、大兎は何かの代償をエデルカの主に取られてる。
取られた代償が何かはわからない。
時雨遥が姿を消した。
次回は、遥を探しのお話みたい。
真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説4 (富士見ファンタジア文庫) | |
鏡 貴也 富士見書房 2009-04-20 売り上げランキング : 679 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
相変わらず、月光は俺様な調子ないつか天魔の黒ウサギ2。
サイトヒメアがやっぱり物語の重大なものになるみたい。
バールスクラがサイトヒメアのもう一つの人格とは思ってなかったし、
また彼女の中に眠ってるもう一人の誰かは――きっと最古の魔女なんだろうと思っていますが――《幸福》を使うための第一段階の魔法。
《幸福》って、いったい誰が幸福になるための魔法なんだろう。
でも、きっとそういうことじゃないんだろうな。
また、よくわからんキーワードがちらほらと出てきてる。
二巻でこのペースで大丈夫なのかと思っていたけど、あとがきを読むとこのペースでも大丈夫らしい。
一旦整理しないと、あれこれわからないんだけど......。
天魔はよくわからないけど、神とかよりももっとタチの悪いもの......。
月からの侵蝕は、天魔のことを指す? 月からの侵蝕というか、弱ったサイトヒメアから出てきたバールスクラともう一つの人格から、
大兎がサイトヒメアを取り戻すために、好きだと告白してるシーンは結構好き。
それで、サイトヒメアも帰ってきたからいいんだけど。
本日の騎士ミロク1 (富士見ファンタジア文庫) | |
田口 仙年堂 富士見書房 2009-04-20 売り上げランキング : 8667 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
ここ数巻続いていた「アマデウス、ミクヴェクス」について、ある程度は区切りが付いたこの巻。
「残酷な純粋知性」であるクルーエル。
彼女とミクヴァ鱗片。
二つは同時に存在してはいけない。
どちらからが消えなければ、風の砕けた日が再び発生する。
だから、彼女かミクヴァ鱗片のどちらかが消えることを選ばなければならない。
風の砕けた日が発生までのタイムリミットも迫っている。
でも、ミクヴァ鱗片はミクヴェクスの一部とも言えるものだから、「ミクヴェクス」が願わないと消えない。
名詠式の方式から外れているもの。
それを理解しながらも、ネイトが必死にクルーエルのために、ミクヴァ鱗片を反唱しようとする。
何度も何度も。
その両の手が腫れ上がっても。
でも、ミクヴェクスの一部だから......それは叶わない。
ホントにネイトが一生懸命すぎる。
反唱できないミクヴァ鱗片よりも、クルーエルは彼女が望めば消えることができる。
風の砕けた日が再び起きれば、多くの人が犠牲になる。
彼女を取るか、犠牲を取るか。
この二択。
だから反唱が無理とわかっていても、ミクヴァ鱗片を反唱しようとするネイトの姿が......。
ボロボロのネイトをみて、クルーエルがどういう決断をするのか、そんなことはわかっている。
そうじゃなくても、クルーエルがどういう選択をするのか、わかっている。
ミクヴェクスの目として還る。
クルーエルの力だけでは還れないからアーマの助けも借りる。
ネイトを助けたいから、自分が消える。
クルーエルが消えることを決めて、ネイトに自分の思いを告げたのが悲しい。
微笑むように泣きながら思いを告げた彼女が悲しい。
ネイトが必ずクルーエルを助けると約束した。
風の砕けた日は、防げなかったけど被害は最小限に、そして名詠式が使えなくなった。
次回で最終巻みたいだけど、
どうやって、彼女を助けるか?
名詠式がなくてどうするか?
クルーエルを助けるなら、ミクヴェクスを納得させないといけない。
ネイトは一体何色を詠使いになりたいのか......。
富士見ファンタジア文庫「生徒会の一存」がTVアニメ化決定 - 平和の温故知新@はてなでも、言われてるように、
アニメ化です。
知弦に苛められる杉崎が見れるわけですね!
<読書する生徒会>
作内で、深夏が読んでいたもの
ダイの大冒険
デスノート
ハチクロ(八人殺しの、黒岩さん)
NANA(七人殺しの、ちーちゃん)
おお振り(大きな殺人鬼が斧を振りかぶって)
ハガレン(ハガキで連続殺人)
作内のハチクロ、NANA、おお振り、ハガレンあたりはもはや凄いことになっているw
あの世界観をシェアーしようとか思わない。
握手占いで知弦さんと手をにぎにぎしてるのは、非常に羨ましいぞ、杉崎!!
<予想する生徒会>
深夏かわいいよ深夏。
P46-52の深夏はかわいい。いや、可愛すぎる!!
子供の頃の夢がお嫁さんになるだぞ?
しかも、それを高校生になって昔話として、テレながら、あの深夏が言うんだぞ?
萌えなくてどうする!
<暴露する生徒会>
桜野くりむがFカップは着痩せするってレベルじゃないし、実は身長が175あって、着縮とかないし!
むしろ、俺はチッヅチヅにしてほしい。
杉崎と知弦の恋愛はどう頑張っても、過酷な道なんだな!
<リベンジする生徒会>
生徒会ラジオ再び!
こんばっぱー(このときの生徒会女性陣の息はぴったりすぎる)
杉崎......相変わらず大変だ。
杉崎鍵の殺すなら俺を殺せ!
杉崎鍵の金なら俺が工面する!
とか......頑張れ杉崎。
<教える生徒会>
結論:くりむに勉強を教えるのは至難の業。
なんで、問題文に登場する子供の背景まで考慮してるのさ!!
語呂合わせで覚えてる年号もおかしいし、九九もおかしいし......。
<騒ぐ生徒会>
淫らと熱血をテーマにした学園祭はある意味見たいかもw
<進む生徒会>
まともな話だけど、合間合間はいつも通りですね!
一応、いろいろと話が進んでる。
どう頑張っても杉崎は、知弦に弄られるルートしかないような......。
放課後の魔術師 (2)シャットダウン・クライシス
ボリューム(ページ数)は1巻よりも薄いです。
今回の話はジェシカの中の伊代を出すためが目的かな。
一巻のようにそれほど論理魔術で戦闘を繰り広げているという印象はないなー。
伊代のこともあるけど、ジェシカが中心。
北凰においてどれだけジェシカが重要なのか、あれだけ自然言語に対してやりとりできるのはなぜか、というのにも少し触れられています。
<鴉>関係としては、口絵でエレクトラが素敵だったので期待したんですけどね。
その代わり、遥は風呂上がりはノーブラというのが得られたので大きいですw
前回から安芸とイドのこと、安芸の姉である絵里子のこと、少しずつ伏線が張られてる。
全ては二年前の<鴉>との大規模な戦いか。伊代のことも、イドと安芸の因縁も。
安芸たちの能力の高さはある程度わかった、遥がまだまだ修行中というのもわかる。
まあ、遥に関しては一巻の時点で今後まともに戦闘が出来るぐらいのレベルになるようなことが言われてますが。
今は論理魔術がうまくできなくて物質が妙なものになるけど。
一体何がキッカケで激変するんだろう。
一番わからないのは、遥の妹の仄香。
彼女はなんだろう?
香音が指摘していたように、遥に起こることに関して予知というレベルで察知してるし。
こういうところも含めて、今後とも期待ですよ!
最後にP149の遥の制服ぐっしょりなイラストが......素敵。
スニーカー大賞を受賞した、土屋つかささんの作品です。
魔術物です。
でも、その魔術がかなり面白かったという印象。
文章中で登場する魔術が、非常にわかりやすしいし、論理魔術師ということだけあって、論理的な魔術なんです。
概念を上書きする。簡単にはそれだけなんですよね。
ブルーベリー味のガムをストロベリー味にしたりとか、落下速度を緩めたりとか。
さて、今作の主人公は、秋津安芸(あきつあき)、ヒロインは播機遥(はりはたはるか)。
安芸は、17歳にして教師。遥がその教え子。
年齢は同じぐらいなのに、教師と生徒の恋のお話になるという!!
それはそれで!
ヒロインの遥も魅力的なキャラクターであるのは間違いないんですが、
ここは笠木香音(かさぎかのん)を押しておきます。
安芸は人間だけど、厳密にはちょいと人間というものとは違う。
で、香音はというと......論理魔術をいくつもいくつも蓄積させた≪人形≫(ドール)という兵器なんだけど、萌える。
遥自身も、一度見た、聞いたものは完璧に思い出せるという特技をもっているけど、
それは彼女の秘密に関係するんじゃないかな。
場面、視点切り替えのやり方も面白みがあって、好印象でした。
作者の土屋つかささんのブログはこちら土屋つかさの今か無しか/ウェブリブログ
絵師のふゆの春秋さんのHPはこちらふゆの春秋's テクノフユノ
伝説の勇者の伝説における空白の二年間に関するストーリー、短編が収録されているこのシリーズ。
空白の二年間に関しては、ルシルとシオンが、どうして協力関係になったのか、
なんでシオンが『堕ちて狂った勇者』の力を手に入れたのか、シオンが王になるまで何があったのか。
シオンは、苦痛と絶望が永遠に続くことをしりながら、力を欲した。
それにいたる彼の経緯を考えると、やっぱりライナと目指すところは同じ所は同じ。
シオンが動くの先だったか、ライナが動くのが先だったのか、それだけの違い。
伝勇伝の物語の本質には、シオンが、いやルシルが先にいた。
アスルード・ローランド、『女神』、α、Ω。
それらをルシルが知っていたんだし......。
いきなり、ある程度の解答を知っている人物がシオンの近くにいたんだから、
それはズルイよなー(ぇ
短編の方は、すぴりっと・おぶ・わんだー がギャグですね。
フェリスに犬の霊がとりついて、
・ライナの唇をフェリスが舐めようとする。
・ライナがフェリスの首に縄をつける
・フェリスが乙女の......
フェリスに犬の霊が憑いてることを知らないと、もうライナがただの変態ですね。
いつも、フェリスから変態、変態、言われてるけど、今回はホントに変態に見えますね。
あのフェリスで犬プレイ...。
正直すごい。
名詠式そのものにシステム構築について、シャオたちの口から語られるこの巻。
アマデウス、ミクヴェクスという二人の調律者の存在と、アマリリス、そしてクルーエルの関わり。
これまでの物語で伏線とされていたことが、今回明かされる。
アマリリスがなぜクルーエルに似ていて、彼女を心配するのか。
名詠式の門の向こう側の世界――名詠式で呼ばれるものは、どこからくるのか。その謎もわかる。
まさか、ここまでの世界を構築しているとは思わなかった。
名詠式関係以外だと、クルーエルが自分のネイトへの想いを認めたというのが非常に大きい。
そして、クルーエルの存在意味......アマリリスの優しさ。
とにかく、読んで欲しい一冊。
伝説の勇者の伝説の鏡貴也さんの新シリーズ。
900秒=15分に7回まで死んでも大丈夫な主人公:鉄大兎。
天才=紅月光
悪魔な安藤美雷
最古の魔術師=ヒメア
異常に強い→紅日向
もうね。よくわからん。良い意味で。
ヒメアが結構強いか!と思ったら、日向や月光、美雷が強いし......。
15分間で6回死んでも大丈夫だから、伝勇伝のライナよりも酷い目に遭ってる気がするぞ、大兎。
でも、6回死んでも大丈夫とわかっているから、無茶も出来るわけだしね。七回目で死ぬけど。
というか、日向が強すぎるし......。
どこで日向は悪魔とかそういうのを知ったのか。
また、動向がよくわからない時雨遥。
彼女はヒメアの監視役?
となると、ヒメアと大兎のことを以前から知っていたのかな。
全ては、78,840時間=9年前にありそうな。
あ、結局、最古の魔術師バールスクラが作りだした最悪の魔法《幸福》が目的か。
なんで、最悪と言われる魔法の名前が《幸福》なんだろうな。
幸福が最悪の魔法。
むー。
あと、アンドゥのミライに関しては名前から
アンドゥがPC用語とかで使われる、「直前にユーザが行った操作を取り消し、元に戻すこと。」だと思ったのでミライを一度だけやり直せるのか!?と思ってました。
次巻が楽しみだけど、鏡貴也さんの身体が心配だ......。
大伝説の勇者の伝説4 虚々実々の大幻惑 (富士見ファンタジア文庫 (か-4-3-4)) | |
鏡 貴也 富士見書房 2008-09-20 売り上げランキング : 4353 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
三田誠さんの新シリーズです。
一年間だけ「九瀬イザヤ」を演じる少年が、七つの大罪を具現する<獣>と戦うために用意された御陵市でのお話。
とりあえず、この九瀬イザヤを演じるのがいつまで保つかなーと思っている。
朱鷺頭玻璃が<獣胎>なのが気になる。
食われたハズの人間と、食ったはずの<獣>が拮抗してる状態。
一巻終盤に九瀬イザヤの前に現れた玻璃。
<獣>が玻璃に勝って表面に出てくるときが、一巻終盤にイザヤを助けた玻璃なんだろうな。
七つの大罪でいう、淫蕩の<獣>。
玻璃自身はその自覚がないのかも知れない。
そして、玻璃は本物の九瀬イザヤを喰らってるんだろう。
<獣>は喰らった人間になることができる。
ということは、いつか偽者の九瀬イザヤと<獣>が喰らったことで再現される九瀬イザヤが対峙するんだろう。
聖人の奇蹟を模倣する断罪衣は、人々の信仰心に支えられている。
ということは、二人の九瀬イザヤが対峙したら「九瀬イザヤ」への信仰が崩れるんだろうなー。
ノウェムの存在もなー。
どのみち、本物の九瀬イザヤへの信仰が一度崩れて、九瀬イザヤへの信仰を構築することになるんだろう。
また、ゲオルギウスの断罪衣の行使で、九瀬イザヤが模倣の代償を払うことになるんだろうなー。
レンタルマギカでの三輪さんも関わっているので、いろいろと安心してます。
一巻は様子見。二巻以降が非常に楽しみです。
表紙のゴスロリシャナは素敵だと思うところ。
[仮装舞踏会]の目的いや祭礼の蛇の目的は、この世と紅世の狭間に封じられた本体を、「久遠の陥穽」によって呼び戻すこととでもいうべきか。
最終目標はその先にあるのだろうけど。
祭礼の蛇に囚われているシャナと、祭礼の蛇を信仰しているとも言えるヘカテーのやりあいは、ヘカテーにしては珍しいなー。
と思っていたけど、祭礼の蛇からしたら、天壌の劫火の器が傍にあるのだから、ある意味で安心。
坂井悠二は本当に祭礼の蛇としての意志で動いてるのか。
でも、「そう――自分が何者でも関係ない。やることを、やる」というセリフが気になる。
祭礼の蛇と坂井悠二の意識が混在して、たまに坂井悠二としての意識が出てきているのか?
フレイムヘイズとしての力が封じられているシャナが、再び力を取り戻したときか、
それとも吉田さんが「ヒラルダ」の真の意味に気がついたときか?
いや、その両方が揃えば、悠二が戻ってくるか?
祭礼の蛇と天壌の劫火が、なんらかの形で決着をつけないといけないんだろうなー。
その結果坂井悠二が戻ってきて、シャナが......普通の女の子になるかもしれない。
今回はサイトとルイズよりも、タバサが印象的だった。
あのタバサが以前のサイトとキスをしたときのことから、サイトを夢にみることになるとは。
文字通り、初恋ですか。
そして、恋は盲目。
ガリアのジョセフ王との戦いはもう少し長くなるかと思ったら、蓋を開けてみれば案外あっさり。
火石(ジョセフの使い方は強力な爆弾)で、広域を焼いたから、これは長いかなーと思ってたら、ロマリア側がやりやがった......。
教皇ヴィットーリオはやはり食えないな。
タバサにとって仇であるジョセフの最期をタバサが下さなかったのはよかったとは思うけど、
それはそれで複雑なところがあるな。
人間同士のいざこざも一応は終了。
ロマリアがエルフを敵としてるから、そこからの争いになる。
真に食えないのはヴィットーリオか......それとも。
ジョセフの死で虚無の使い手が、一人減って、三の三になった。
でも、どうにも一人が減っても代わりが効くらしい。
虚無のこともそうだけど、ブリミルがどうしてエルフを敵と言ったのか。
自分の使い魔はエルフだったのに。
空白が重要ですか。